同社は1948年に図書共販として創業した書籍取次業者。店主であった不退栄一氏が岩波書店の創業者と親交があったことから1949年5月に京都方面の岩波図書専売店としての営業を開始。岩波書店の書籍は基本的に返本が不可能な買い切り制を採用しているが、同社が書籍を買い切り、他の書店に取り次ぐ形を採用することで、小売書店や大学生協などによる岩波書店の取扱いを容易にしていた。しかし、近年は本離れのほか、電子書籍が普及してきたことなどから採算が悪化したため、2018年10月31日をもって事業を終了し、事後処理に移行していた。
京都市中京区の書籍取次「株式会社不退書店」に特別清算開始決定 岩波図書専売店として事業展開
官報(第29号)によると、京都市中京区六角通高倉西入滕屋町の「株式会社不退書店」(代表清算人:小林 茂雄)は5月31日、京都地方裁判所から特別清算の開始決定を受けた。事件番号は平成31年(ヒ)第7号となっている。
同社は1948年に図書共販として創業した書籍取次業者。店主であった不退栄一氏が岩波書店の創業者と親交があったことから1949年5月に京都方面の岩波図書専売店としての営業を開始。岩波書店の書籍は基本的に返本が不可能な買い切り制を採用しているが、同社が書籍を買い切り、他の書店に取り次ぐ形を採用することで、小売書店や大学生協などによる岩波書店の取扱いを容易にしていた。しかし、近年は本離れのほか、電子書籍が普及してきたことなどから採算が悪化したため、2018年10月31日をもって事業を終了し、事後処理に移行していた。
同社は1948年に図書共販として創業した書籍取次業者。店主であった不退栄一氏が岩波書店の創業者と親交があったことから1949年5月に京都方面の岩波図書専売店としての営業を開始。岩波書店の書籍は基本的に返本が不可能な買い切り制を採用しているが、同社が書籍を買い切り、他の書店に取り次ぐ形を採用することで、小売書店や大学生協などによる岩波書店の取扱いを容易にしていた。しかし、近年は本離れのほか、電子書籍が普及してきたことなどから採算が悪化したため、2018年10月31日をもって事業を終了し、事後処理に移行していた。
コメントを投稿
削除申請等の場合は本人確認が可能な個人情報の入力が必要です。匿名での申請は受け付けておりません。