同社は1972年(昭和47年)3月に太洋興業株式会社と三菱化成工業株式会社(現三菱化学株式会社)の合同出資により「日本コムサービス株式会社」として設立された。設立以来「COM(マイクロフィルム)作成サービス」など、金融機関向けの情報サービス業を手がけていたが、2012年8月に株式会社エヌ・ユー・エス(旧社、現・菱洋インテリジェンス(株)、2014年3月解散)の印刷事業を統合し、菱洋インテリジェンス(株)から現商号に変更していた。主力は偽造防止と不正コピー防止の機能を持つ「セキュリティ印刷」サービスの提供で、ほかに帳票とラベルの一体型フォーム、各種ラベル基材、帳票を扱うほか、各種オフィス関連機器のサプライ事業やBPOサービス事業も展開。大手企業や金融機関、官公庁関連などを営業基盤として、2014年3月期には年売上高約55億4400万円を計上していた。
この間、2008年に当時の親会社であった太洋興業が倒産して以降は、数年で筆頭株主が変更されるなど、経営体制が安定しないなか、事業統合に伴い収益性の低い印刷部門の扱いが増加したことなどから、近時は赤字決算が続いていた。取引先への支払にも支障を来たす事態に陥り、資金調達も困難となるなか、不採算品目の生産中止などから大幅に受注が減少し、2015年3月期の年売上高は約29億5100万円にダウン。資産売却などリストラ策を断行する一方で、シナジー効果を見込んだM&Aも進めていたが、ここに来て資金繰りが限界に達し、今回の事態となったという。
コメントを投稿
削除申請等の場合は本人確認が可能な個人情報の入力が必要です。匿名での申請は受け付けておりません。